MENU

BLOG & COLUMNブログ&コラム

*

乳歯のむし歯は、永久歯に影響がある?生え変わりは?

みなさん、こんにちは😊

半田市の歯医者、かなえ歯科・矯正歯科クリニックの久木田です!

 

むし歯は、子どもでも大人でもなります。

特に、子どもの方がむし歯になりやすく、

大人の方が歯周病になりやすいと言われています。

子どもでも、むし歯になって、

それを気づかなかったり、放置したままになってしまうと、

神経の治療が必要になります。

(最悪の場合、抜歯になります。)

しかし、その後、永久歯が生えてくるからと

神経の治療に不安を覚えたり、

逆に生え変わるからと放置しても大丈夫!

と考えてしまうこともあるかもしれません。

そのどちらも実は、間違えなのです。🙅‍♀️

 

歯の芽にあたる「歯胚」はあごの骨(歯槽骨)の中でできます。

乳歯と永久歯はまったく異なる時期につくられます。

なので、むし歯になった乳歯の歯髄(歯の神経)を取っても、

永久歯が育たなくなったり、

永久歯の歯髄がなくなることもありません。

 

乳歯は

永久歯と比べて、エナメル質も象牙質も薄く、

カルシウムの密度も少ないため、むし歯の進行が速いです。

むし歯菌が歯髄まで到達しやすく、

歯髄を取る治療になりやすいともいえます。

乳歯の歯髄を取ったことで、

何も影響がないわけではありません。

象牙質への栄養補給ができなくなることで、

乳歯は割れやすくなります。

(歯髄は栄養の通り道でもあります。)

また、歯髄がなくなると、

乳歯の歯根吸収(永久歯の成長にともない歯の根が短くなること)の

制御が難しくなり、

永久歯へ生え替わる時期なのに、

歯の根が長いままで乳歯が自然に抜けない、

あるいは通常よりも早く歯の根が短くなって

乳歯が抜け落ちてしまうこともあります。

 

しかし、歯髄を取らず、

放置したままの方が良いわけではありません。

そのままにしておくと、

永久歯の成長に影響してしまいます。

永久歯は乳歯の根の先でつくられるので、

乳歯の根の先から、

その下のあごの骨に炎症が広がると、

永久歯の歯胚に細菌感染が及びます。

歯胚に細菌感染が及ぶと、

永久歯の歯質に形成不全が起こることがあったり、

乳歯に根の先にできた膿により

永久歯の歯胚の位置が変化して、

歯がまっすぐ生えてこないこともあります。

 

子どもはむし歯の進行もはやく、

痛いや違和感を伝えることが難しく、

早期発見が難しいです。

しっかり定期検診を行うことで、

早期発見・早期治療ができるよう心がけてみましょう!👍

(もちろん、むし歯にさせないことが一番です!)

milkteeth_brushing.png

 

半田市の歯医者、かなえ歯科・矯正歯科クリニックでは、

歯周病治療やメインテナンス、クリーニングも行なっています。

お口のニオイや、歯周病でお悩みの方、ぜひご連絡ください。

半田市の歯医者 かなえ歯科・矯正歯科クリニック

475-0961 愛知県半田市岩滑中町3−236

0569–25-0018

ページの先頭へ戻る