MENU

BLOG & COLUMNブログ&コラム

*

入れ歯は寝ているときは外した方が良いことが多いです!

みなさん、こんにちは☺️

半田市の歯医者、かなえ歯科・矯正歯科クリニックの久木田です!

 

入れ歯を入れた場合、

“就寝中は外してくださいね”とお話しさせていただきます。

その大きな理由は2つあります。

①入れ歯の衛生上の問題

②歯やお口の粘膜を健康に保つため

これは、患者さんのお口のなかの状態、

噛み合わせ、入れ歯の種類や大きさなども関係してきます。

見た目や気持ちの問題から入れ歯を外したくないなあ、、

と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、

ぜひそんな方にはお読みいただけると嬉しいです。

 

①入れ歯の衛生上の問題

入れ歯は食事のたびに使用するため、

ご自分の歯と同様に汚れが付着します。

とくに入れ歯の歯ぐきの部分(床:ピンクの部分)は、

水となじみのいいプラスチックで、汚れが残りやすい材質です。

部分入れ歯のバネが複雑な形態をしているところにも、細かい汚れが残りやすいです。

そのため、就寝前には、ご自身の歯と同じようにケアをしてあげることが大切です!

・デンチャープラーク

 入れ歯につくプラークで、

 プラーク中にはカンジダ菌などの菌が多く含まれます。

 

●入れ歯のケア

・物理的な洗浄

 入れ歯用のブラシで磨きます。

ireba01.png

・化学的な洗浄

 就寝時に入れ歯洗浄剤に浸けておきます。

(もし入れ歯を入れたまま就寝する場合は、

 一日のどこかで洗浄を行うタイミングをつくりましょう!)

ireba02.png

②歯やお口の粘膜を健康に保つ

入れ歯を入れたまま就寝してしまうと

お口の粘膜が炎症を起こすリスクが高くなると報告されています。

この口内炎(義歯性口内炎)は、

入れ歯の下の粘膜が全体的に赤くなる炎症で、痛みを生じてしまいます。

また、部分入れ歯の場合、

入れたまま就寝してしまうとむし歯や歯周病が発生するリスクが高くなります。

唾液の自浄作用によって、汚れが落ちますが、

部分入れ歯をいれたままなことによって、

入れ歯のバネや歯ぐきの部分が接してしまうのでこの働きが作用しづらく、

細菌が繁殖しやすくなります。

入れ歯を入れたまま、就寝する場合は、

入れ歯を外して粘膜を休ませたり、

入念な歯磨きを続け、

定期的な検診で歯と粘膜の状態をチェックしてもらいましょう!

 

いままで就寝中に外した方がいい場合のお話しをしていましたが、

実は入れたまま就寝した方がいい場合の入れ歯もあります👍

それは、大きな部分入れ歯を使用している方です。

(残っている歯の本数と場所によります。)

とくに、就寝中に歯ぎしりや食いしばりをする癖のある方は、

入れ歯がはいっていないと、歯ぎしりや食いしばりによって、

残っている歯や顎の関節への負担が大きくなってしまったり、

歯が向かい合う粘膜に強く当たってしまいます。

気になる方は、

かかりつけの医師に確認してみましょう!!

ご自身のお口の状態や、入れ歯の大きさ、ケアの方法などから、

選択してみてください!🙆‍♀️

(※小さな部分入れ歯は、就寝中に飲み込んでしまう可能性があるのでご注意ください!)

 

半田市の歯医者、かなえ歯科・矯正歯科クリニックでは、

歯周病治療やメインテナンス、クリーニングも行なっています。

お口のニオイや、歯周病でお悩みの方、ぜひご連絡ください。

半田市の歯医者 かなえ歯科・矯正歯科クリニック

475-0961 愛知県半田市岩滑中町3−236

0569–25-0018

ページの先頭へ戻る